ほしだ ちずこ
星田 千津子 滋賀県大津市在住
職業:着付師/整理収納アドバイザー
特技: 歌うこと 古い歌をわりと知っていること
司会業
好きな言葉:日々是好日
出身地: 大阪
整楽堂店長 星田千津子です。
着物に憧れを持っている方は
沢山いらっしゃいます。
私が着ていても、声をかけられ、
質問されることもしばしば。
着たことが無いなら、着て欲しい!
お家にあるなら、着倒して欲しい!
その思いで、着付け師になりました。
◆◇着付け師になった理由◇◆
折々に祖母や母に用意してもらった着物を
着せてもらっていました。
私が着物を自身で着るよう
になったのは、滋賀県に移住してからです。
結婚して娘が生まれ、生後3ヵ月でアトピー
性皮膚炎と診断され、8年間の試行錯誤の末
大阪から水と空気の良い滋賀県湖西に移住
しました。
★子どもの病状に合わせた仕事として
整理収納アドバイザー資格取得
★引っ越しに伴い、母の着物を譲り受け
(押し付けられ?)着付け教室に通い始める
整理収納の現場で、着物が箪笥1竿丸ごとに
産廃になるのを目の当たりにしました。
また、私自身が楽しんで着物を着ていること
を知った方々から、沢山着物を譲られました。
私1人で着られる量ではなく、
着物交換会イベントを始めました。
イベントに興味を持ってくださった方に
ちゃんと着物のことを伝えたくて
着物知識を検定する『きもの文化検定2級』取得。
着物整理を学ぶために、京都の着物整理師に師事。
尊敬できる着付け師の先生に師事。
と、知識と経験を重ねてきました。
着物が日常生活の衣類になって、
「明日は着物にしよう♪」
と、気軽に思って下さる方が一人でも増える
ことが私の夢です。
『着姿が美しくて嬉しいです』
『持っている着物が活かされました』
『母や祖母が喜んでくれます』
と、言っていただける瞬間が
何よりの励みです。
また、滋賀県整理収納アドバイザー団体
『Linkしが』で事務局として活動。
・小学校家庭科出前講師
・一般セミナー
・洋服交換会・着物交換会
など、仲間と共に活動中です。
整理収納アドバイザー 1級
整理収納コンサルタント
セイフティライフアドバイザー (家庭の防犯のアドバイス)
調理師免許
ホームエレクター・アドバイザー
福祉住環境コーディネーター 2級
モンテッソーリIT勉強会 基礎コース修了
きもの文化検定 2級